(1)広告主に申請をして紹介する。
広告主の企業に「自分のところで紹介したいんですけど?」と申請します。
申請といっても難しいことはなくてボタンを押すだけです。
申請された企業はあなたのブログやホームページを見に来て、そこで紹介をしてもらいたいと思ったら許可します。
許可がされるかどうかの基準は企業によってかなり違います。
申請をすればほぼ自動的に承認される企業から、厳しい審査基準がある企業まで様々です。
自分がどうしても紹介したいのに、審査に落ちたときは結構凹みます~(;;)
(2)自由に紹介して良い。
特になにも許可を得なくても、自由にアフィリエイト広告を貼ってよいという企業もあります。
楽天やビッダーズ楽天、ビッダーズのようなECサイト系や、書籍の紹介は大抵はこちらのパターンになります。
こちらは審査が無いので気楽です。
広告が貼れる状態になったら、次はASPの管理画面から広告用HTMLコードを入手し、それをページ内に入れるだけです。
広告用HTMLコード入手の操作方法はASP毎に違いますので、管理画面の説明などをよく読みましょう。
よく分からない場合は、ここで気軽に質問してくださいね~
スポンサーサイト